Entries from 2014-01-01 to 1 year

飯高茂著「群論,これはおもしろい」問題1.3

【問題】を示せ ここで、以下を使った。 , ならば ならば

フリードリヒ「森の中の猟兵」

日高普「経済学」メモ6

★貨幣の機能 ■価値尺度の機能■流通手段の機能 W0-G-W1 W1-G-W2 W2-G-W3 物々交換なら二人の当事者だけで関係が完結してしまうが、 貨幣があいだにはいると、そうはいかない。・流通手段の量 ある期間内に流通する商品価格総額/貨幣が流通する平均回数 = 貨幣…

日高普「経済学」メモ5

■資本主義の原理の解明 商品→貨幣→資本という論理の展開によって、資本主義の原理が解明される■商品の価値と使用価値 ・商品には価値と使用価値がある ・使用価値は物と人との関係にすぎないが、価値の方は 商品を持って売ろうとしている人と貨幣を持ってそ…

【Perl】ローカルにCPANモジュールをインストールして使う

root権限がないときに、CPANモジュールをどうやって使うか? 1.CPANモジュールをインストールするディレクトリを作成($mkdir perl_lib) 2.CPANサイトからダウンロードしてきたモジュールのディレクトリで 3.$perl Makefile.PL PREFIX=perl_lib 4.$make 5.$mak…

【Haskell】CSVパーサ(WEB+DB PRESS vol.67 2012より)

import Control.Applicative ((<*), (*>)) import Text.Parsec import Text.Parsec.String csv :: Parser [[String]] csv = endBy1 record crlf record :: Parser [String] record = sepBy1 field comma field :: Parser String field = escaped <|> nonEsca…

日高普「経済学」メモ4

■後期資本主義国の発展 ・イギリスに農作物を輸出していたアメリカ、ドイツも商品経済にまきこまれる ・アメリカ、ドイツで鉄道建設が拡大 ・イギリスにはじまり、ヨーロッパ全体をまきこんだ1870年から20年にわたる大不況 →原因1:後期資本主義国の競争の圧…

日高普「経済学」メモ3

経済学の成立■重商主義経済学↓古典派経済学■ペティの経済学(イギリスのウィリアム・ペティ、17世紀後半) ・労働価値説 ・古典派経済学のはじまり■スミスの経済学(イギリスのアダム・スミス、18世紀半ば) ・資本主義を自由主義思想で理論的に体系化(『諸国民…

工藤麻紀子 おおどろぼうのよる

この絵がすきだな。

日高普「経済学」メモ2

■大航海時代の商品経済 アジア→ヨーロッパ(胡椒) ヨーロッパ→アジア(銀) アメリカ→ヨーロッパ(銀) ヨーロッパ→アメリカ(毛織物)■毛織物の生産 問屋制家内工業(putting-out system) (問屋が手工業者に原料を貸し、製品ができあがると、手数料を与えてこれを回…

日高普著「経済学」メモ1

経済とは人間の社会生活の物的側面である。 生産手段と生活資料がある。 再生産を可能にするために、生産手段の生産と生活資料の生産が均衡をたもたなけらばならない。 単純再生産と拡張再生産では、拡張再生産の方が、生産手段の生産にしめる割合が大きくな…

μSchemeRの処理系を写経しました

渡辺昌寛著「つくって学ぶプログラミング言語」を読みました。 http://tatsu-zine.com/books/scheme-in-ruby ↑このサイトから、PDFを無料でダウンロードして、写経しながら読みました。 とても面白かったです。Rubyの勉強にもなりましたし、何よりもプログラ…

Makefileの書き方

このサイトがわかりやすい http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~e085739/c.makefile.tuts.html 以下、上のサイトのMakefileをコピーしました。サイトがなくなったら嫌なので。 # Makefile_header # プログラム名とオブジェクトファイル名 PROGRAM = main OBJS = m…

【Scheme】区切りでリストをグループ化

区切りでリストをグループ化する関数を書いてみた。結構、悩んだ。 (define (group-list ls sep) (letrec ((iter (lambda (ls0 ls1) (cond ((null? ls0) (list (reverse ls1))) ((eqv? (car ls0) sep) (cons (reverse (cons sep ls1)) (iter (cdr ls0) '()))…

【Scheme】mapの定義

mapを定義してみた。 ;;; リストの最初の要素を集めてリストにする (define (first-elems lss) (let loop ((ls0 lss) (ls1 '())) (if (null? ls0) (reverse ls1) (loop (cdr ls0) (if (null? (car ls0)) ls1 (cons (car (car ls0)) ls1)))))) ;;; リストのcd…

【Prolog】Prologへの入門 3章

% Prologへの入門 3章 p.72, p.73の練習問題をやってみました % 3.1 (a) conc([], L, L). conc([X|L1], L2, [X|L3]) :- conc(L1, L2, L3). rm_back3(L, L1) :- conc(L1, [_, _, _], L). % 3.1 (b) rm_top3(L, L1) :- conc([_, _, _], L1, L). rm_top3_back3(…

【Prolog】Prologへの入門 3章(続き)

% 3.3 evenlength([]). evenlength([X|L]) :- oddlength(L). oddlength([_]). oddlength([X|L]) :- evenlength(L). % 3.4 conc([], L, L). conc([X|L1], L2, [X|L3]) :- conc(L1, L2, L3). reverse([], []). reverse([X|L1], L) :- reverse(L1, L2), conc(L2…

【Prolog】Prologへの入門 1章

/* はじめてのprolog */ parent(pam, bob). % コメント parent(tom, bob). parent(tom, liz). parent(bob, ann). parent(bob, pat). parent(pat, jim). female(pam). male(tom). female(liz). female(pat). female(ann). male(jim). offspring(Y, X) :- pare…

【Prolog】はじめてのProlog

■起動 $prolog■ソース読み込み | ?- ['test.pl'].■終了 | ?- halt.

【Ruby】emacs上でirbを走らせる

emacsくわしくありません。全然理解していません。備忘録的に書きます。 ★emacs上でirbを動かせたらいいな 以下、やったことです。 ■~/.emacs.d/init.elに以下を追加 (require 'package) (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.…

【Haskell】すごいHaskellたのしく学ぼう 第14章演習問題

import Data.List import Data.Ratio newtype Prob a = Prob {getProb :: [(a, Rational)]} deriving Show flatten :: Prob (Prob a) -> Prob a flatten (Prob xs) = Prob $ concat $ map multAll xs where multAll (Prob innerxs, p) = map (\(x, r) -> (x,…

【C++】vectorの連結【滅びろ】

C++ってめんどくしゃい。 vectorの連結やってみた。 #include <iostream> #include <vector> using namespace std; int main(int argc, char* argv[]){ vector<int> v1; vector<int> v2; v1.push_back(1); v1.push_back(2); v1.push_back(3); v2.push_back(4); v2.push_back(5); v2.push_</int></int></vector></iostream>…

モナド則は<=<という演算子で簡単になる

演算子を以下のように定義する。 (<=<) :: (Monad m) => (b -> m c) -> (a -> m b) -> (a -> m c) f <=< g = (\x -> g x >>= f) するとモナド則は以下のようになる。 return <=< f = f f <=< return = f (f <=< g) <=< h = f <=< (g <=< h)

【Haskell】モノイドで畳み込む

import Data.Monoid import qualified Data.Foldable as F data Tree a = EmptyTree | Node a (Tree a) (Tree a) deriving (Show) instance F.Foldable Tree where foldMap f EmptyTree = mempty foldMap f (Node x l r) = F.foldMap f l `mappend` f x `map…

【Haskell】アプリカティブむずかしい

sequenceA [(+3), (*4)]を計算してみようと思います。 sequenceA [(+3), (*4)] = (:) <$> (+3) <*> sequenceA [(*4)] = (:) <$> (+3) <*> ((:) <$> (*4) <*> pure []) = (:) <$> (+3) <*> ((:) <$> (*4) <*> (\_ -> [])) = (:) <$> (+3) <*> ((\_ -> (:)) <*…

【数学】youtubeで見つけた圏論勉強会の動画

これ見て勉強しようっと。

【Haskell】Parsecで文字列置換してみた

青木峰郎著「ふつうのHaskellプログラミング」を読み終わったので、Parsecで文字列置換するプログラムをつくってみました。「yyyy/mm/dd」→「日付」と置換するプログラムです。 import Text.Parsec import Text.Parsec.String main :: IO () main = do cs <-…

【Haskell】モナドとは何か

Haskellにおけるモナドとは以下のようなものです。 ・モナドとはMonadという型クラスのインスタンス ・IOやMaybe、リストがモナドの実例(Monadのインスタンスは型ではなく、型コンストラクタであることに注意) ・Monadクラスには(>>=)とreturnという2つのク…

cshでハッシュみたいなことをするにはどうしたらよいか

以下のようなhash.txtというファイルがあります。名前と身長を列挙しています。 naoki 173 sayaka 171 taro 168 funmatsu 158このデータからcshを用いてハッシュのようなものをつくりたいです。例えば、sayakaさんの身長を表示させてみましょう。 #!/bin/csh…

【Perl】cpanminusのインストール

【Windowsの場合】 Strawberry Perl 5.18.2.2(64bit)を使った場合です。cpanminusのインストール方法は以下のようにします。 >cpan App::cpanminus これでOKです。 cpanminusを使ってTkをインストールします。 >cpanm Tk Tkのインストール面白いです。これで…